最近は、英語学習が特にやりやすくなったと思います。
特にインターネット上の動画のおかげで、リスニングの素材を探すのが簡単になりました。youtubeもそうですが、TEDも原稿が公開されているおかげで、聞いた後の「答え合わせ」がやりやすいと思います。
「リスニングが弱いのですが、どうやって勉強すればいいですか?」という質問をよく受けるのですが、僕の個人的な経験を踏まえるとリスニングに関しては、まずはある程度聞く量は必要になります。聞く素材としては、自分のレベルにあったもので興味があるものでないといけません。例えば、いきなりBBCのラジオを聞いてもリスニングの練習というよりは知らない単語や表現が多すぎて、勉強になりません。リスニングは80-90%ぐらい自分の知っている単語で構成されているものがいいと思います。全然聞こえないという人も話をよくよく聞いてみると単語力が足りないというケースも多いので、単語力と耳を慣らすことは別作業と考えたほうがいいです。
僕個人の話をすれば、リスニングの練習をしたことはありません。4年間オーストラリアで暮らす中である種「勝手に」聞こえるようになりました。毎日何かを聞いていたとかリスニングの練習をしていたというわけではありません。大学の講義に出たり、人と話す中で耳が慣れていったのです。同じように周りの留学をしていた人を見てみるとほとんどのケースでリスニング力はかなり伸びます。これはTOEICなど資格試験を受ければ顕著に表れます。これを見てもある程度の量にさらされれば、耳は少しずつ慣れていくことがわかります。
手順としては、基本的な語彙力を身につけた後で、集中して聞く量を増やしていくといいと思います。その際の素材選びは慎重に!